不動産を購入するときは、不動産会社に支払う仲介手数料がいくらかかるのか、皆さんきちんと調べると思います。でも、不動産を売るときはどうでしょう。意外に最初のうちは仲介手数料のことを考えていないのではありませんか。不動産の売却においても不動産会社への仲介手数料は発生します。仲介手数料は不動産の売却でかかる費用の中でも大きいもののひとつです。
不動産売却時の仲介手数料はいくらかかる?
不動産の売買は個人の間で行うことも可能ですが、不動産会社に仲介を依頼するのが一般的。仲介手数料は、依頼して媒介契約を結んだ不動産会社に仲介活動の報酬として支払う費用です。
仲介手数料は、宅地建物取引業法で上限額が決められています。
売却価格が200万円以下の場合、仲介手数料の上限金額は売却価格の5%プラス消費税です。200万円を超えて400万円以下の場合は売却価格の4%プラス2万円と消費税、400万円を超えた場合は売却価格の3%プラス6万円と消費税がそれぞれ上限金額となっています。
仲介手数料は、売却が成立した価格を基に計算します。たとえば、売却価格3000万円を目標に媒介契約を結んだものの、実際には2800万円で売却が成立した場合、仲介手数料は2800万円から計算するわけです。
また、不動産会社自身が物件を買い取る場合、仲介手数料はかかりません。とは言え、これは表向きのこと。実際には、仲介手数料分を差し引いた金額が買取価格として提示されることが多いようです。
不動産売却時の仲介手数料はいつ支払う?
仲介手数料は成功報酬なので、支払いは売却が成立してからになります。では、具体的にどのタイミングになるのか。不動産売却の流れを見てみましょう。
不動産の売却は、まず、ご自身が「売りたい」と考え、どこの不動産会社に仲介を依頼するか探すところから始まります。よい不動産会社を見つけた売主様は、物件の査定を依頼。その結果を考慮しながら不動産会社と売却金額について話し合い、合意ができたら媒介契約を締結します。その後、不動産会社の売却に向けた活動が始まるわけです。
不動産会社が物件に興味のあるお客様を見つけてきます。お客様に物件を見学(内見)してもらい、「買いたい」と話が本格化したところで値下げなど値段交渉に入ります。金額が双方合意に至れば、お客様、つまり買主様と売買契約を締結します。
売買契約締結の際、売主様から手付金をいただきます。金額は売却価格によって異なりますが、だいたい100万円が多いようです。たとえば、6月16日に3000万円で売買契約が成立したとします。物件の引き渡しは翌月末に設定されることが多く、この場合、引き渡し日は7月31日。その日までに残金の2900万円を支払います、という内容の契約書になります。不動産会社には、仲介手数料全額を引き渡し日に支払うのが一番多いパターンです。
ただし、大手の不動産会社の場合、「契約時半金、決済時残金」を求められることがあります。これは、たとえば前記の場合、売買契約を締結した6月16日に手付金100万円の中から仲介手数料の半金を不動産会社に支払い、残りの半分を7月31日の引き渡し日(決済日)に支払うというやり方で、媒介契約を結ぶ際に不動産会社から説明があるはずです。媒介契約書には「仲介手数料の支払い時期」という項目があり、そこに「一括払い」なのか、「契約時半金、決済時残金」かを明記しますから、忘れずに見ておいてください。
弊社ではセカンドオピニオンの査定を無料で承っています。現状に疑問や不満を感じている売主様、ぜひ一度ご相談ください。